現代は排気ガスの規制がきびしくなっていて、2030年までにはガソリン車が無くなると報じられています。ハイブリッド車は継続して販売されるらしいです。その中でプラグインハイブリッド車について詳しく、ご説明しましょう。
プラグインハイブリッドとは
プラグインとは差込口という意味で、充電する口をイメージしてみてください。プラグインハイブリッド車はハイブリッド車に、充電機能がついたものです。どのようなものかというと、普通のハイブリッド車ではガソリンがなくなると、走行出来なくなります。でも、プラグインハイブリッド車はEV走行に(電気だけで走行すること)必要なバッテリーの容量が大きくなり、EV走行できる距離が長くなりました。
プラグインハイブリッド車のメリット
街中ではガソリンいらず。
プラグインハイブリッド車は蓄電するバッテリーが大きいので、短距離や街中での移動は電気だけで走行できます。でも、アクセル踏み加減で変わります。
長距離移動に最適。
蓄電するバッテリーがフル充電で、ガソリンが満タンならば、500km以上の走行が可能かもしれません。
電気自動車よりも長い航続距離
一般道では、電気自動車と走れる距離に変わりはないです。しかし、高速だとバッテリーの容量によって最悪の場合、(電欠)になるかもしれません。そこで、プラグインハイブリッド車の出番です。エンジンを搭載しているので、高速でも安心して走行できます。
外部充電が電気自動車よりも短時間
電気自動車には大容量バッテリーを搭載してるためです。逆にプラグインハイブリッド車は、バッテリーが小さいからです。( 充電をするには急速充電や普通充電の200Vの方が良いです。普通充電の100Vだと、10時間~20時間ぐらいかかります。 )
外部給電機能が使える
プラグインハイブリッド車には、1500Wまで使用可能なコンセントが装備されています。消費電力が大きい、ドライヤーなどに最適ですね。バッテリーの容量が十分な時はエンジンを掛けずに使用出来、不十分な時は自動でエンジンを掛けて発電します。(この機能は、一部のハイブリッド車で装備されています。
エコカー減税+補助金
プラグインハイブリッド車は、国から補助が大きいです。補助金は、メーカー問わず、20万円です。 でも、最低4年所有しないと、補助金を取得できません。
プラグインハイブリッド車のデメリット
ガソリンの劣化注意
プラグインハイブリッド車は、電気で主に走行するからだと思います。それを防ぐため、HVモードというスイッチ押せば、エンジンが始動し、ガソリンを消費することが出来ます。
車両価格が高い
プラグインハイブリッド車は下級グレードでも最低、300万円以上必要です。でも購入してからは、エコカーなので、国から補助金を20万円取得できます。
販売しているメーカー 1
日本車
トヨタ、三菱、レクサス、ホンダ(2021年9月まで販売)
販売しているメーカー 2
外車
BMW、アウディ、メルセデスベンツ、ボルボ、ジープ、プジョー、MINI、シトロエン、DS(シトロエンのサブ高級ブランド)
終わりに
ガソリン車と電気自動車を組み合したような車ですが、メリットが多いので、個人差が分かれると思います。ご清聴ありがとうございました。