あずいずBOXは、ASISの中高生が調べたいろいろな情報を発信するサイトです!

法泉寺での修行で自己を見つめなおして…

活動の様子

僕は今回7月30日から8月29日までの1か月間、京都府亀岡市の宝泉寺禅センターに行きました。

仏教の精神

坐禅を中心に規則正しい生活や同じ修行者の皆さんとの共同生活を通して、自我執着心を捨て他者貢献の精神を学ぶことが出来ました。

朝早くて健康的ではあるけど…

朝は5時20分に振鈴の音と開静(かいじょう)の声とともに起床して太極拳を行い、その後、6時20分まで日程掃除をします。
日程掃除の後に粥座(しゅくざ)(朝ご飯)前の小坐禅を行います。
ご飯を食べる時にもマナーがあり、鼻をすする音、箸で器をたたく音をさせないことなど、静かに行われます。
最初の方は食事の前のお経を全然覚えてなくてあまり声も出せなかったです。
粥座の後は7時40分の作務のミーティングまで自由時間で朝はだいたいカフェオレみたいなコーヒーを飲んだり修行者の人たちと喋っていました。

別れは必然…

7時40分から下山の人たちのスピーチを聴き、作務の取り決めを行いますが、その前に和尚さんがいないときに集合写真を撮ったりしました。

夏の暑さには勝てない…

作務は畑(野菜の収穫や草引き)、外作務(境内やお墓の景観直し等)、内作務(アイロンがけ等)、斎座補助(ご飯を作るお手伝い)などがあります。
最初は外作務や畑が面倒くさくて除草剤撒いたら早いよなとか思ってたんですけどだんだんやっていることに集中して取り組めるようになりました。

読経の時はずっと正座でした…

作務が終わった後は行水という汗を流すための時間があり、その後は朝課というお経を読む時間があります。
お経は般若心経や大悲円満無礙神呪(大悲呪)などを大きな声で唱えます。
最初はお経を見ながら言っていましたが慣れるとお経なしでもいえるようになりました。

すごく眠かった…

お経が終わると仏様の方に向かって三拝して朝課は終了です。朝課が終わると25分×2回の坐禅があります。
始めはやる気がなくて寝ていたんですが常住さんに「ちゃんとしてください」
という注意を受け真面目にやるようになってから眠気を感じなくなりました。

坐禅終わりの眠さは相当…

坐禅が終わると斎座(さいざ)(昼ご飯)があります。斎座は特にマナーなどはなく談笑しながら食べます。斎座では主にうどんやそうめんなど麺類が多かったです。

ローソンすごく遠かった…

斎座の後は食器の片づけなどを行い、その後は4時40分まで外出可能な自由時間です。
禅堂、ログハウス(図書室)も解放されます。
自由時間では近くのローソンに行ったり、寝たり、シャワーを浴びるなど思い思いに過ごしました。
自由時間では大体友達とローソンに行ったり、モジャという近くに住むネコと遊んだり、ログハウスで読書をして過ごしていました。

祝!誕生日をお祝い!

また8月12日に常住さんの誕生日プレゼントを買いに嵯峨嵐山に行って天龍寺や渡月橋などを見に行きました。
3時ほどになると常住の案内で入山者の案内があって毎回どんな人が来るのか緊張してました。

「しんと~~、さんど~~」

4時45分から薬石(夜ご飯)前の小坐禅を行います。
この小坐禅の時に新到(しんとう)(入山者)参堂があり、5時から薬石があります。
新到さんは初めての方が多く食べるのに時間がかかったり、箸での合図のときのびっくりするのがおもしろかったです。
たまに和尚さんが来たときはお経の読み方がおもしろくてわらいそうになりました。

山って暗くなるの早くね…?

薬石後は6時40分の仏教聖典の拝読までは自由時間です。
また火・土曜日には和尚さんの法話が6時10分からあります。
和尚さんの法話では六波羅蜜(布施・持戒・辱忍(にんにく)・精進・禅定・智慧)の話や柔軟心(にゅうなんしん)と勇猛心など仏教の話をして頂きました。

仏教聖典の拝読は友達が漢字読めなさすぎでおもしろかったです。

睡魔が襲う…

その後は25分×3回の坐禅があります。
たまに和尚さんから警策がありましたがその時は気が引き締まりました。坐禅の後は白隠禅師坐禅和讃を読んで開枕を行います。

開枕準備

開枕の後は自由時間でお菓子を食べたりみんなで談笑したりしていろいろな人から話を聞くことが出来ました。

10時には消灯で「おんばー、さんばー、えんてー、しゅわじー、そわかー」 カンカン 消灯ですをやった時はすごく楽しかったです。

フリーダム(笑)

水曜日は中・長期の修行者にはベンジというお休みがあってその日5時20分から夜の8時25分まで外出可能で坐禅や作務をやらなくていい日で二条に行って映画を観に行ったり、亀岡でご飯を食べに行きました。

映画はONE PIECE STAMPEDEを友達と観に行きました。

サヨナラには強くなれない…

最後の8月29日にはみんなから手紙を頂いたり、常住さんには手紙を渡したりしました。

尊敬する人や年代の違う友人に出会えて自分自身少しは成長できたかなと思っています。
最初は寺行くとか嫌だなとか思ってましたがほんとに行ってよかったです。

久しぶりの娑婆(笑)

帰る時にトロッコ乗って帰りましたが景色がすごく綺麗でした。